★ミヤバラガス株式会社は総合エネルギーサービス「ミライフ」の加盟店です。
地域密着店だからこその安心感!この機会にぜひご検討ください。


-
Q.電気料金って、どの会社と契約しても大して変わらないのでは?
-
「ミヤバラガスさんで電気の切り替えをした友人から、『思った以上に安くなるので、電気を切り替えた方がお得よ!』と言われ、まさにその通りでした。もっと早く切り替えればよかったです。」というお声をいただいております!
-
Q.急に停電になったりしませんか?
-
電気設備はそのままなので、停電リスクは変わりません。当社は、地域密着店ですので、対応は万全です!安心してお切り替えいただけます。
-
Q.手続きが面倒なのでは?
-
工事はなし、検針票を用意して申込書に記入するだけなので、切り替えはとても簡単です。「光熱費も安くなったので、もっと早く切り替えておけばよかった!」というお声をいただいております!
-
Q.マンションでは管理組合を通さないと、電力会社の切り替えはできませんか?
-
マンションでも電力の戸別契約ができます。光熱費節約のため、ご自由に電力会社をお選びいただくお客様が増えています。
-
ご契約お手続きに必要な情報
- お手続きに必要な情報は、電力ご使用量のお知らせ(検針票)に記載されていますので、あらかじめお手元にご準備のうえ、お手続きください。ミヤバラガスの電気を契約するお手続きでは、現在ご利用中の電力会社の以下の情報が必要となります。
- 現在の電力会社とのご契約名義
- 電気のご使用場所
- 契約プラン、契約電流(A)、契約内容(kVA)
- 供給地点特定番号
- 現在の電力会社におけるお客様番号(契約番号)
- クレジットカード情報のわかるもの
- 直近の電力会社の検針伝票(2016年1月以降のもの)

- ご契約者様のお名前
- 現在ご契約の電力会社名
- 現在ご契約のプラン
- 地区番号
- お客様番号
- 供給地点特定番号
※東京電力の場合、2016年1月以降の検針票でないと、掲載がありません。
お申し込み内容について確認後、当社にて切り替えのお手続きを行います。
- お申込に関して、ご連絡事項やご不明点がある場合、当社担当者からご連絡させていただく場合がございます。
- 切替システム(スイッチング支援システム)や定例検針日の都合により、お申込からご使用開始まで1ヶ月以上お待ちいただく場合もございます。
- お申込み後、お客様に行っていただく事は特に何もありません。
- 現在お使いの電力会社へ解約の連絡を入れていただく必要もございません。
※電力会社によって解約金等が発生する場合がございますので、お客様自身でご確認をお願い致します。
メーター交換
原則、スマートメーター未設置のお客様はスマートメーターへの交換を送配電事業者にて行います。(原則無料)
なお、スマートメーター設置工事が追いつかず、切替日になっても未設置であっても、ミヤバラガスへの切替は可能です。その際は、これまで通り検針員による検針を行います。(検針業務につきましては、送配電事業者が行います。)
<注>これまでの電気検針票は届かなくなります。